運用中 五軒屋町4号ファンド

  • 五軒屋町4号ファンド
  • 五軒屋町4号ファンド
  • 五軒屋町4号ファンド
  • 五軒屋町4号ファンド
  • 五軒屋町4号ファンド
  • 五軒屋町4号ファンド
  • 五軒屋町4号ファンド
  • 五軒屋町4号ファンド
投資シミュレーション
予定金額 万円
REBORN FUND 銀行定期
税引前収益
△税金(源泉徴収)
税引後収益
※試算数値はあくまでもシミュレーションであり、将来の成果を約束するものではありません。
※銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
※シミュレーションの結果は概算値です。
※2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。
想定年利
8.0
配当サイクル
3ヶ月/毎
運用期間
12ヶ月 (2023/08/01 〜 2024/07/31)
100 %
6,400,000円
募集期間
06/05 09:30 〜 完売まで
募集額(優先出資枠)
6,400,000
※募集総額 8,000,000円
 内弊社での劣後出資 1,600,000円
募集単位(最低1口)
10万円/1口
その他
初回配当日:2023年12月28日予定
先着方式/ インカム

先着販売について

先着順での販売のため、最終出資者となった方が残りの出資枠を超えて応募された場合、後日一部当選のご案内をさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

五軒屋町4号ファンド
五軒屋町4号ファンド

五軒屋町の歴史

大阪府岸和田市五軒屋町は、歴史的な街並みや伝統文化が残る地域です。江戸時代からの商業や工業が盛んで当時は城下町として栄え、岸和田城(岸和田市役所)や商家などが立っておりました。五軒屋町はかつての陣屋町でもあり、武士や商人たちが交流し賑わいを見せていました。
岸和田市では毎年9月に岸和田だんじり祭が開催され、地域の神社である天神社の例祭として行われ、地元住民や観光客が集まります。屋台、神輿など練り歩き、華やかな祭りの雰囲気を楽しむことができます。

<出典:岸和田市役所ホームページより>
宮入りくじ引きなしの「宮本三番」の五軒屋町はその昔、神社の燈明係りをしていた関係で、大屋根下に駒提灯を吊るし宮入りをするという旧習を今なお守っています。竹の節には「燈籠を担ぐ鬼」、木鼻には「提灯を持つ唐獅子」を配するなど町の特色を取り入れている。岸和田最古のだんじりとして現在岸和田だんじり会館に展示中の旧五軒屋町のカラクリだんじりは、文化文政時代に作られていて、京都で発見されました。三国志や四神獣の彫刻が大変見事です。纏の由来は文政10年(1827)11月落雷のため岸和田城天守閣が炎上した際、その消火活動の功績に対して藩主より五色の馬簾の纏を拝領したことによると言われています。

所在 岸和田市五軒屋町24-20
交通 南海本線「岸和田」駅 徒歩約11分
物件種別 建物